1968年生まれ。岐阜県池田町出身。東京綜合写真専門学校を卒業し、写真家・映画監督の本橋成一氏に師事。29歳で独立。その後、フリーカメラマンに。日本最大のダム建設に翻弄される岐阜県徳山村をはじめ、全国各地のダムに沈む村の取材を同時に始める。ほかに精神科病棟に長期入院する患者さんや、東日本大震災、障害者施設や職人など、根底には、『衣食住』をテーマにしている。そのほかにもドキュメンタリー映画も制作している。2025年日本写真協会賞受賞。現在は、雑誌連載、映画制作、執筆など。

作品歴
2007年
水になった村
2015年
家族の軌跡
2018年
オキナワへいこう
2025年
炎はつなぐ(7月19日より公開予定)
主な著書
1998年
僕の村の宝物(情報センター出版局)
2002年
おばあちゃんは木になった(ポプラ社)
- 第8回日本絵本賞・全国学校図書館協議会選定図書
2004年
ひとりひとりの人〜僕が撮った精神科病棟〜(精神看護出版)
- 全国学校図書館協議会選定図書
2010年
ぶた にく(幻冬社)
- 第58回産経児童出版文化賞大賞・第59回小学館児童出版文化賞
2013年
津波の夜に(小学館)
- 全国学校図書館協議会選定図書
2015年
シイタケとともに(農文協)
- 2023年 岩手県課題図書
ここで土になる(アリス館)
- 2016年 全国課題図書
2020年
ホハレ峠(彩流社)2020年
- 第36回農業ジャーナリスト賞
お蚕さんから糸と綿と(アリス館)
- 2021年 福島県/新潟県/鳥取県課題図書
2022年
和ろうそくはつなぐ(アリス館)
- 2025年JBBY選定図書
2024年
ひき石と24丁の豆腐(アリス館)
- 2025年 第72回産経児童出版文化賞大賞
- 2025年 岩手県課題図書
2025年
炎はつなぐ(毎日新聞出版)出版予定