Google
文字のサイズ
小
中
大

監督:西原孝至
企画・製作:山上徹二郎、大河内直之、北岡賢剛
プロデューサー:小町谷健彦、山上徹二郎
撮影:加藤孝信、山本大輔、西原孝至
録音:小町谷健彦
整音:若林大記
編集:西原孝至
編集協力:金子尚樹、植田浩行
音楽:柳下美恵
テーマ曲:桜井まみ(「寝耳に銀の刺繍」「今日」)
協賛/NPO法人バリアフリー映画研究会
協力/社会福祉法人全国盲ろう者協会、認定NPO法人東京盲ろう者友の会、東京大学先端科学技術研究センター・福島研究室、NPO法人メディア・アクセス・サポートセンター(MASC)、Palabra
製作・配給/シグロ

文部科学省 選定、厚生労働省 推薦、平成28年度文化芸術振興費補助金 助成映画

91分|DCP・Blu-ray|カラー|ステレオ|2017年シグロ
©2017Siglo

イントロダクション

「ぼくの指に きみの指がふれたとき そこに言葉が生まれた」
目が見えなくて耳が聞こえない人のことを、盲ろう者といいます。
盲ろうの人たちは、指で触れあうことで世界とつながっています。地域で支えあいながら暮らしている盲ろうの人たちを、全国各地に訪ねました。
この作品は盲ろう者の人たちをめぐる映画ですが、同時に人びとは誰も皆いろいろな可能性を持ってつながっていて、そのつながりの中から常に希望の糸を紡いで暮らしていることを伝えたいと思いました。人は独りではない=その瞬間をつかまえるような撮影を目指して、盲ろう者と周囲の人たちとの関係性をまじろがずカメラで見つめました。『もうろうをいきる』は、そのような眼差しを持った映画です。
私たちが生きていくことの原点が、盲ろうという“障害”の中につまっていることを、この映画から発見してほしいと願っています。

監督の言葉
光と音のない世界。目が見えて、耳も聞こえる「健常」の私は、盲ろうのみなさんの世界を想像することから、この映画の撮影をはじめた。
他の身体障害に比べ、生活サポートや教育の面で課題が多いといわれる「盲ろう」という重複障害。全国各地に暮らす盲ろう者の日常や思いを撮影することを通して、人がどう生きていくか、という答えのない問いを考え続けた。
慌ただしく過ぎ去っていく時間。全てにおいて効率化が優先され、物事が進む現代社会。2016年7月26日未明、相模原市の津久井やまゆり園で起きた殺傷事件。容疑者の男性は「重度の障害者は生きていても仕方がない」と語ったという。
生きる喜びや悲しみ、人生の豊かさという命題を、私たちがいま一度考えるべき時がきていると、強く感じている。願わくば、この映画を通して、新しい世界を共に発見することができたならば、これほど嬉しい事はない。

DVD情報

■個人用
(家庭内での個人視聴に限られています。図書館等での常備活用や、学校の授業でお使いいただく場合は、ライブラリー用をご購入ください)
価格:4,180円(税込)
商品番号: SG099HD
発売・販売:シグロ
収録時間:本編91分/特典14分
商品内容:聴覚障害者対応日本語焼き付け字幕、視覚障害者対応日本語音声ガイド付き

購入する

※パラブラ映画部オンラインショップ(外部サイト)

■ライブラリー用
価格:22,000円(税込)
商品番号: SG099HD
発売・販売:シグロ
収録時間:本編91分/特典:14分
商品内容:聴覚障害者対応日本語焼き付け字幕、視覚障害者対応日本語音声ガイド付き
※ご購入についてはお問合せ下さい。

お問い合わせ

シグロ
東京都中野区中野5-24-16-210
TEL:03-5343-3101/FAX:03-5343-3102/E-mail: