劇映画


蝶の眠り
監督:チョン・ジェウン
シグロ/キングレコード/ZOA FILMS/2018/112分
あなたが大切な人に 残したい”記憶”は何ですか?
中山美穂、待望の5年ぶり主演作! 女性小説家が選んだ人生最終章は 美しいラストストーリー

だれかの木琴
監督:東陽一
シグロ/2016/111分
心の隙間に入ってきた美容師への、抑えきれない執着ーーー。
愛と呼ぶにはあまりに危険で切ない、男と女のサスペンス。

ミンヨン 倍音の法則
監督:佐々木昭一郎
シグロ/2014/140分
モーツァルトの旋律にみちびかれソウルから日本へ、ミンヨンが歩む旅。
国を超え、時を超え、人の望みがこだまする。孤高の映像作家、佐々木昭一郎が創る映像の交響詩。

んで、全部、海さ流した。
監督・脚本:庄司輝秋
シグロ/2013/30分
「オイ達、アホでいいんだって」ほのかなユーモアが心に刺さる、
新鋭・庄司輝秋が被災した故郷を舞台に描く、異色の傑作短編。

ポエトリー アグネスの詩
監督:イ・チャンドン
ユニコリア/2010/139分
詩作教室に通う初老の女性ミジャは日々、美しい言葉を求めていた。
そんな彼女にある日突然突きつけられる、過酷な現実。
これはすべてを受け入れながら、一篇の詩に
たどり着くまでの彼女の魂の旅路。
名匠イ・チャンドンがすべての人に捧ぐ最高傑作。

姉妹狂艶【エロティック・バリア・フリームービー】
監督:東ヨーイチ
シグロ/レジェンド・ピクチャーズ/ミッドシップ/2011/64分
エロバリ第2弾公開決定!
遠距離恋愛中の、葉子。ある夜、急に思い立って深夜バスに飛び乗った。
恋人の部屋の扉を開けると、ベッドの中には姉の幹子の裸が……
美しい姉妹をめぐって交差する、熱く切ない恋の物語。

私の調教日記【エロティック・バリア・フリームービー】
監督:東ヨーイチ
シグロ/レジェンド・ピクチャーズ/2010/64分
エロバリシリーズ第1弾!
不思議な洋館で、銀杏(ぎんなん)に次々と繰り返される禁断の調教、最初は耐えているだけの銀杏だったが・・。
新たな官能の世界を東ヨーイチが描く!

ナース夏子の熱い夏【エロティック・バリア・フリームービー】
監督:東ヨーイチ
シグロ/レジェンド・ピクチャーズ/2010/68分
エロバリシリーズ第1弾!
日常のほんの少しの綻び、その隙間に熱い誘惑が忍び寄る。
そんな女の心の脆さを、東ヨーイチが繊細なタッチで描き出す!

酔いがさめたら、うちに帰ろう。
監督:東陽一
シグロ/バップ/ビターズ・エンド/2010/118分
アルコール依存症をのり越えた戦場カメラマン鴨志田穣と
別れた妻・西原理恵子。家族の絆が紡ぎだす”大きな愛の物語“

映画監督・橋口亮輔 自主映画。
監督:橋口亮輔
バップ/2009/105分+115分
映画監督・橋口亮輔のデビュー前に録りためた8ミリ映画の数々を一挙収録!
“世界が認めた才能”その映画づくりの原点を辿る。

東陽一作品 DVD-BOX 2
監督:東陽一
シグロ/2010/
1960-70年代 常に時代と対峙しながら作品を作り続けてきた東陽一監督の初期3部作完全版初DVD化
収録作品「沖縄列島」「やさしいにっぽん人」「日本妖怪伝サトリ」。
各作品解説リーフレット封入。(各リーフレットには、東陽一監督書き下ろしの「自作を語る」をシリーズで収録)

東陽一作品 DVD-BOX 1
監督:東陽一
シグロ/2009/
日本の現在を問う――。さまざまなモチーフに挑みつづける東陽一監督渾身の《3部作》完全版初DVD化。収録作品「橋のない川」「絵の中のぼくの村」「ボクの、おじさん」。各作品解説リーフレット封入。

ぐるりのこと。
監督:橋口亮輔
『ぐるりのこと。』プロデューサーズ(シグロ+ビターズ・エンド+衛星劇場+アミューズソフトエンタテインメント+博報堂DYメディアパートナーズ)/2008/2時間20分
どんな困難に直面しても一緒に生きていく。ふたりが辿る希望と再生の10年を描く珠玉のラブストーリー。
主演:木村多江、リリーフランキー

シリアの花嫁
監督:エラン・リクリス
エラン・リクリス/2004/97分
もう二度と帰れない。それでも私はこの境界を越える。
最高に幸福なはずの結婚式の日。花嫁一家を待ち受けていたのは、行く手を阻む境界だった。
どんなに翻弄されようとも、決意と希望を胸に歩いてゆく女たちの姿が、私たちの心の琴線をふるわす。

ドルフィンブルー フジ、もういちど宙へ
監督:前田 哲
「ドルフィンブルー」製作委員会/2007/1時間45分
「フジを助けたいんです! もういちど泳がせてあげたいんです--」
沖縄美ら海水族館で実際に起きた出来事を基に、人間とイルカの交流を通して、喜びや悲しみ、そして愛を綴る、感動の“リアルストーリー”。

松ヶ根乱射事件
監督:山下敦弘
シグロ、ビターズ・エンド、バップ/2006/1時間52分
ある事件をきっかけに、田舎町で巻き起こる騒動を描いたブラックコメディ。山下敦弘監督が、閉鎖的な町で生きる人々の間に広がる不穏な空気をユーモアたっぷりに映し出す。徐々に壊れていく主人公を熱演するのは新井浩文。その父親役に三浦友和、父の愛人役に烏丸せつ子が扮するなど、個性派俳優が脇を固める。登場人物たちの奇妙な持ち味が生きる、一筋縄ではいかない作品に仕上がっている。

もんしぇん
監督:山本草介
シグロ・MK/2005/1時間34分
愛すること、命を繋いでいくこと、自然との調和の中で生きること--見失っていた大切なことを、この海が教えてくれた。 わたしたちの遠い記憶を呼び覚ますような、静かなファンタジーが12年の時を経て生まれた。

風音
監督:東陽一
シグロ/2004/1時間46分
芥川賞作家・ 目取真 俊(めどるま しゅん)が初めて書き下ろした脚本をベルリン国際映画祭他数々の映画賞に輝く世界的監督東 陽一(ひがし よういち)が映画化。

ジーナ・K
監督:藤江儀全
シグロ/2004/1時間56分
主人公ジーナ・K=幸田かやのは、自分の居場所を求め、彷徨いながらも、未来を恐れずに必死になって生き抜こうと模索し続ける女性。ジプシー・ローズをモデルとした母親=カトリーヌに対する女としての嫉妬と葛藤、心の友ニナとの出会い、菊地への愛、そしてジーナに絡む人々の生き様。蠢く人間たちの熱い感情を、エネルギーを、フィルムに焼きつけたいとの思いを込めた作品。

わたしのグランパ
監督:東陽一
「わたしのグランパ」製作委員会/2003/1時間53分
主演:菅原文太、石原さとみ、浅野忠信。
主人公の珠子は、優しい両親とおばあちゃんの4人家族で平凡な生活を送っている中学1年生。ある日、13年間刑務所に入っていた祖父・五代謙三が帰って来たところから物語は始まる―――。原作は、第51回読売文学賞小説賞を受賞した筒井康隆の同名小説。第27回モントリオール世界映画祭・最優秀アジア映画賞他 受賞。

ハッシュ!
監督:橋口亮輔
シグロ/2001/2時間15分
出演:田辺誠一、高橋和也、片岡礼子。
二人のゲイの男性と一人の女性。偶然の出会いから、新しい「家族」の可能性をさぐっていく、コミカルなラブストーリー。カンヌ国際映画祭監督週間正式招待作品。

ボクの、おじさん
監督:東陽一
シグロ/2000/1時間56分
出演:筒井道隆、つみきみほ、細山田隆人。
2000年5月公開。
通過儀礼なき今を生きる14歳少年。都会の生活に苛立つ29歳のおじ。二人の交わりを軸に現在を問う。

絵の中のぼくの村
監督:東陽一
シグロ/1996/1時間52分
絵本作家田島征三の自伝的エッセイの映画化。誰にもある心の風景を舞台に、いたずら好きな双子が繰り広げるファンタジー。ベルリン国際映画祭銀熊賞他多数受賞。35ミリあり。

橋のない川
監督:東陽一
ガレリア・西友/1992/2時間12分
差別に立ち向かっていく人々の姿を描いた住井すゑの原作を瑞々しい映像の美しさで本格的に映画化。92年度映画各賞受賞。

日本妖怪伝サトリ
監督:東陽一
青林舎/1973/1時間40分
人間の考えている事を言い当て、ついにはその人間を食べてしまう妖怪サトリを題材に人間の自閉的状況を描き出す。35ミリあり。

やさしいにっぽん人
監督:東陽一
東プロダクション/1970/1時間58分
沖縄戦での集団自決を生き延びた青年と彼を取り巻く人々が「真のことば」を求める姿を描く異色作。日本映画監督協会新人賞。35ミリあり。